駐車場にバロンストーンが塗られました。
どういう風にするのかなあと思っていたら、小さい石とボントみたいなものを大きいトレイでざくざく混ぜて、それを丁寧にコテで塗ってました。
お砂遊びみたいでちょっと楽しそうだったりw
ものすごいシンナー臭で、窓を開けていられないほどです。
あとは、ウッドデッキの足部分のコンクリートが置かれて、ウッドデッキまわりの敷石も置かれました。
ところで今回は、植栽は全部自分たちでやろうと思っているので、全くお願いしていません。既存の土の撤去と土入れのみです。
そしたら、植栽が済んでから施工後の写真を撮りたいのだが植栽はいつか?と聞かれました。
そんなもん、そこまで頭が回りませんて(´∀`;)
何とな〜く、「この辺にこれを植えて…」という断片的な計画はあるけど、最初からばちっと全部きれいになるわけじゃないし。
とりあえず植栽なしで写真撮っといて、後で差し替えると言われたんですが、果たして差し替える日はいつ来るやら。
バロンストーン標準カラー1セット(標準施工厚10mm×施工面積1.1平米)あたり 12,000円
バロンストーンのいろいろな色が見られます。このショップで申し込めるのは愛知県の方のみ。
- ▼こちらの記事もどうぞ
- ボビ(ポスト)が届いた
- 外構工事まとめ(その1)
- 外構工事13日目。最終日
- モミジ3種
- 外構工事7日目。ポスト設置
コメントを残す