4年ほど鉢植え、地植えにして3年くらいの我が家のユスラウメですが。
植替えてからちょっと体力を溜めてる感じだったのが、だいぶ復活しました。
数えてないけど、60~70個くらいは食べたんじゃないかな~もっとかな?
見えますか?赤い実がちらちらと。
葉の影に隠れているのでわかりにくいんですが、そのおかげで鳥さんにも見つけられにくく、防鳥ネット要らずの良い子です。
下から見上げるように撮るんだった^^;
ユスラウメの実は直径1cmくらい。さくらんぼみたいでつるつるしてきれい。
甘酸っぱくて、食べやすい味です。うちでは大人気♪
ユスラウメは木自体が大きくならないので、狭い庭にも最適♪
うちの数年前からずっとこれくらいの樹高です。(1mくらい?)
通路なんかに植えられちゃいます。丈夫でほとんど世話も必要ないし。
もちろん鉢植えもOK。うちで鉢植えしていた時期もそこそこ収穫出来ていました。
スペースにお悩みの方にピッタリの果樹です。
欠点といえば、木と葉がちょっと無骨なところかなぁ(;´Д`A “
ユスラウメ 赤実 接木苗
このユスラウメ、すごく成ってる!
この写真くらい実るといいなあ~
- ▼こちらの記事もどうぞ
- 3年目のユスラウメが実をつけた
- ボイセンベリー収穫♪
- 枕木間のレイタータイムがまる1年
- モミジ「舞森」
- シンボルツリー
コメントを残す