Menu Close
ボイセンベリー収穫♪
2015/7/3 金曜日
ビックリグミ、おいしい~♪
2015/6/15 月曜日
ユスラウメも大収穫♪
2015/6/14 日曜日
ジューンベリーの実が鈴なり♪
2015/6/10 水曜日
レイタータイムがいつの間にか
2012/5/25 金曜日
夏暑くて冬寒い京都の、雪の積もる地域在住。家の周りの幅1.5mの“通路”で何とかガーデニングを楽しんでしまおうと試行錯誤中。 狭い庭でも植栽可能な木、狭い庭にオススメの素材などをいろいろ研究してます。 また、ローメンテが原則です。 ↑こんな感じの無料素材を配布しています。いろいろあるので、ぜひご覧ください!(^ ^) リンクは私のプロフィールページになります。
© 2025 狭い庭のガーデニング.
Powered by WordPress.
Theme by Anders Norén.
今さらながら、表札を付けました。
あれこれ迷った挙げ句、結局おとなしめのイタリア製タイルの表札にしました。 (続きを読む)
外構工事に関する注意点などを。 当然、業者さんによって全然違う部分でしょうが、うちの場合に気付いたことを書きます。 (続きを読む)
まとめとして、まずはお約束、ビフォーアフター的なものをと。 (続きを読む)
今日はいよいよ最終日。毎日通りがかって見ていた、という方が、「業者さんを紹介してほしい」と来られました。 (続きを読む)
今日は残りの工程ほとんどが終了しました。 明日で大体工事は終わりだそうです。 (続きを読む)
駐車場にバロンストーンが塗られました。 (続きを読む)
9日目の続きで、クレモナストーン(乱形石)貼り。 (続きを読む)
今日は朝から職人さんが2人来られました。1人は門柱を塗り塗り。 (続きを読む)
アプローチと駐車場の一部のオールドレンガの部分を、朝から作業されてました。 (続きを読む)
7日目はまずポスト設置(・∀・) ボビのでかい箱がやっと玄関からなくなった。 (続きを読む)