そういえばうちの植物たちをアップしたことがないなぁと、ここら辺でいちどUPしてみようかと。
無理矢理スタンドにいっぱい乗せてみました。
もう、鉢あふれ状態です(´∀`;)
奥の方は全然映ってないし…せっかく乗せたのにorz
外構工事のとき、この人たちどうしよう……(爆)
↑聞いてみたら、割れやすいものだけ家に取り込んでおけば助かる、とのことでした。
地面にじかに置いてる鉢も合わせてざっと80種ちょっと(+セダム20種ほど)があります。
2歳の娘が毎日せっせと世話をしてます。(ひたすら場所を入れ替えたり、なでたり、かきわけたり)
今は鉢だけど、工事が終わると多くは地植えにするつもり。
鉢だと好きに移動できるけど、地植えってそういうわけにはいかないし、植え込む場所に悩みますね。特に夏越しが……。
地植えは初めてなので、おっかなびっくりです。
左に見えるのは、ちょうど1年前に草丈15cmくらいのミニ観葉で購入したシマトネリコ。1年で60cm以上になり、立派になりました( ´_ゝ`)
- ▼こちらの記事もどうぞ
- ジューンベリー満開
- ジューンベリー地植え
- ジューンベリーの実が鈴なり♪
- ユスラウメも大収穫♪
- イチジク・バナーネ1年目
欢迎来到博乐88
成功的信念在人脑中的作用就如闹钟,会在你需要时将你唤醒。